こんにちは、みなとです
みなさんいかがお過ごしでしょうか
毎日忙しい日々を過ごしていると思います
毎日お疲れ様です^^
平日は仕事があるし、土日は思いっきり休みたいですよね
平日は、仕事が終わり帰宅して一息ついたと思えばもう23時
昨今は、サービス残業当たり前で帰宅が21時を回ることもあると思います
しかし、本を読んだ方がいいのはわかっているけれど、読む時間なんてない
これが本音だと思います
この記事は、毎日が多忙で本を読む時間が確保できない人に向けて、少しでも自分自身に学びの時間を与えるための方法を書きました
この記事を読む時間すら確保に苦しむと思いますので、これだけでやればOKというものをお伝えします
参考になれば嬉しいです
この記事はこんな人にオススメ
- 本を読む時間がない人
- 自分のスキマ時間を知りたい人
- 忙しいけれど学びたい人
効果的な方法
方法①:スマホと距離を置いてみる
僕が一番試して欲しいのが「スマホと距離を置いてみる」です
結論から言うと、スキマ時間を認識していないために、時間がないと思ってしまうのです
例えば、一日スマホを何時間触っていますか?SNSは何分みていますか?
これは、あくまでも仕事に関係がないことが前提です
おそらく把握している人は少ないと思います
実は、SNSの1日の平均利用時間は126.6分(2020年)から136.3分(2021年)と7.6%増加したとの調査があります。それくらい僕たちは気づかないうちに、スマホを使っています
ところで、みなさんはこんな経験ありませんか?
「用事がないのに、SNSを開いてしまい、気がつくと時間が経っている」
僕は結構ありました
つまり、忙しい1日の中で、少ないスキマ時間がスマホ(SNS等)によって奪われてしまっているということです
それも、僕たちは奪われていることにすら気づいていない
そこで、自分のスキマ時間に気づくためにも、一旦スマホと距離をとってみることをオススメします
すると、「意外に時間あるかも」って思うはずです。そして、スキマ時間は人によって異なりますよね
例え5分しかスキマ時間がないとしても、その5分を読書に当てた方がいいと思います
1日5分、10日で50分、30日で150分です。1ヶ月に2時間30分も読書にあてることができます
1ヶ月で1冊くらいは読めそうな気がしませんか
そこで、具体的にどうやって距離を置くかです
世の中には、様々な方法があります
- スマホの通知をオフにする
- スマホロックBOXを使う
- など
その中で、僕が一番オススメするのは
「スマホを部屋から出す」です
何故、あらゆる方法の中でこの方法を推すかと言うと、「スマホが近くにあるだけで、思考力が低下する」らしいからです
これは、あらゆる学者さんの研究によって明らかになっています
つまり、スキマ時間を確保して、本を読もうとしても、スマホが近くにあるだけで思考力や集中力が下がっているため、本が読めないという状態に陥ってしまうことになります
それを防ぐには、スマホを近くに置かないことです
僕は2階で読書や勉強をする際、スマホは1階に置いています
方法②:本を読まずに「聞く」
これは、本を読む時間が確保できない場合でも効果を発揮する方法です
その方法は、本の朗読や要約を聞くです
この方法の良いところが「聞き流せる」点です
つまり、毎日の洗濯や料理などの家事、通勤時間やお風呂の時間など、仕事以外で必ずやらないといけない作業をやりながら、聞き流せば良いのです
ここで疑問になるのが「聞き流しても頭に入ってないのでは?」でしょう
でも大丈夫です
集中して聴こうとしなくても繰り返し聞くことで頭に入ってきます
その根拠としてはなんですが、僕の母親(現在50歳)も「聞き流し」を行っています
最近では、会話の中で「聞き流しで学んだこと」を話ようになりました
ちなみに、僕の母親は毎日仕事が終わって家に帰ってくるのが夜の9時で、帰宅後も仕事をしており、さらに休日も朝から晩まで仕事をしています。本当に、家事や通勤、お風呂の時間に聞き流すしかない状態です
本嫌いで、大忙しな僕の母親が出来るのだから、みなさんにできないはずがありません
実際に何で聞き流せば良いのか?
オーディオブック、アマゾンのaudibleなど沢山の選択肢がありますが、最初はYouTubeがオススメです
YouTubeには本をわかりやすく要約してくれているがたくさいますので、自分に合った方の動画を聞き流してみてください
しかも、YouTubeは無料だしね
僕のオススメは「アバタローさん」です
YouTubeのデメリットをあげるとすると
「自分の読みたい(聞きたい)本について投稿している人がいない事がある」です
その点、オーディオブックは強いです
1万冊以上が効き放題であり、さらにオフライン再生や倍速再生も可能であります
初回は14日間の無料お試し期間が設けられていますので
👇無料期間だけ試してみるのも良いかと思います
通勤や通学時のWi-Fiがない環境下では、オーディオブックのオフライン再生はありがたいね。YouTubeはYouTube premium(月額1,180円税込)に加入しないとオフライン再生ができない…
最後に(まとめ)
毎日忙しい人にとっては、スキマ時間はとても貴重な時間だと思います
しかし、「学ぶこと」をやめてしまっては成長できません
でも、「本を読む時間なんてない」と思っていますよね
そんな方に試してほしい方法があります
「①スマホと距離を置く」と「②本を読まずに聞く」です
①まずは、自分にはどれくらいのスキマ時間があるのか?そして、そのスキマ時間を何に使っているのかを把握することが出発点です
僕達は年々、スマホの平均利用時間が増加しています。特にSNSの利用が多いです
そのため、多くの方のスキマ時間はスマホによって埋められていると思います
だから、スマホと距離を置くことで、今まで埋まっていたスキマ時間が見えてくるということです。スキマ時間さえ把握できれば、あとはどう使うかを考えるだけです
②そして、忙しい人にとっても有効なのが「本を聞き流す」です
これはスキマ時間が完全にない人にも効果的です
僕達が生きる上でやっている洗濯や掃除などの家事、通勤、お風呂の時間で聞き流します
その効果は、本嫌いで毎日忙しい僕の母親が実証しています。今では、僕にオススメの本(聞き流し)を教えてくるほどになっています
最後に
人生で時間は「有限」です
その時間をどう使おうがその人の勝手です。しかし、その時間をどう使ったかによって未来は変わってくると思います
1日5分でも良いのでスキマ時間を自分の成長のために使ってみてください
最後までご覧いただきありがとうございました